男性にとって、【ムダ毛を処理する】ことに抵抗を感じる方も多くいるだろうが、【エチケット】と考えるとどうでしょうか。

ムダ毛の中でも特にワキに関しては毛が多いとニオイも臭くなるという。
本格的な夏の猛暑となり気温も上昇し、汗を多くかくこの季節に、エチケットとしてワキを脱毛する事をお試しするのはいかがでしょう。
■ ワキ毛の有無で、匂いは変わる?
変わります。
ワキ毛が生えていると、毛に雑菌がつく可能性も高く、汗と相まって匂いが発生します。
ワキ毛を整えたり、剃る・脱毛する事によりワキの匂いを軽減することはできます。
ただし、ワキ毛を処理した場合、服やシャツに直接汗が吸収されますので、汚れの原因にもなります。また、ワキ毛も、肌を守る役割もあるので、肌が弱い人は、処理した後、多少かぶれたりする場合もあります。
■ ワキ脱毛すると汗が増える?
脱毛された方の中には、
「汗が多くなった」「汗の量が増えた」という声もありますが、
汗の量自体が変わることはありません。
ワキ毛が無い場合、汗をかくと直接肌に触れるため、
肌の上を流れるようになることがあります。
元々、毛がクッションの役割を果たしていたのが、直に肌に出てくるため、そう感じる事が多いようです。
■ どのように処理する?
ある程度、量を調節する感覚で脱毛を取り入れている方も多いです。
つるつるな状態の完全に無くすのではなく、
回数を少なくし、その後は必要に応じて自分で剃るなどの処理をするのもオススメです。
完全に脱毛するのではなく、量を減らす事を目的として脱毛を取り入れている方も多いかと思います。
自己処理の負担も少なくなり、
さらに脱毛すると、皮脂腺が引き締まるので肌も綺麗になります。
脱毛や剃毛をした後はボディーローションでしっかり保湿を行いましょう。
皮脂が取れるので、保護をしないと炎症につながる場合もあります。
エチケットとして、暑い夏は脱毛を取り入れてみてはいかがでしょうか。